伊勢薫り縁

伊勢で体験する古の力とパワーストーン | 感じる伝統的なエネルギー

お問い合わせはこちら 購入はこちら

ブログ

パワーストーン

古代からの歴史とスピリチュアル

鮮やかな色合いと精緻なデザインで認識される日本の伝統工芸である七宝まりの名の由来は、古代から尊ばれてきた七つの宝と言われています。今日におけるパワーストーンのような価値があります。この七宝まりに、真のパワーストーンを組み込んだ新たな作品を制作し、お求めいただけるサービスを展開しております。

伊勢工芸と交わるパワーストーン

小雪は、二十四節気の一つで、冬の始まりを感じさせる季節です。暦の上では11月22日ごろにあたり、「小雪」とは文字通り、「少しの雪」を意味します。北の地方では雪が降り始めるものの、まだ積もるほど…

寒露(かんろ)は、二十四節気の一つで、毎年10月8日通りに当たります。文字通り「寒い露」という意味で、秋が登り、限りの冷え込みが強くなり、草木に冷たい露が降りますこの時期は秋の中でも寒さが目立…

秋分秋分(しゅうぶん)は、二十四節気の一つで、毎年9月23日に訪れます。この日は、昼と夜長さがほぼ同じになる日であり、太陽が真東から昇って真西に沈むため、自然の移ろいを感じやすい節気です。秋分…

日本の夏の風物詩、ホタル観賞◎ホタルの種類と特徴日本には主に2種類のホタルがいます。1.ゲンジボタル-大型で光が強く、川や清流の近くに生息。-2秒間隔で点滅する光が特徴。2.ヘイケボタル-ゲンジボタ…

先月29日に毎日新聞「いせ毎日」の久世さんが取材に来てくださいましたが、2月15日の新聞に掲載していただきました。七宝まりの美しさから私の七宝まりへの思いまで、わかりやすく伝えていただき感謝い…

いせ七宝まり展示会日付:2023年10月19日~29日まで場所:まちかど博物館「いつきのみや音と生活の博物館澪標」菓子工房すみ野お時間ご都合付きましたら是非お立ち寄りください、お待ちしております。

七宝という言葉の由来は、古代インドの仏教経典『法華経』に登場する「七宝」に由来し、仏教の教えを「金、銀、瑠璃(ラピスラズリ)、玻璃(水晶)、珊瑚、真珠、瑪瑙(めのう)の7つの宝石」に例え、仏…

古の工芸が現代のスピリチュアルな要素と交錯し、パワーストーンを持つ伊勢七宝まりが生まれました。そのパワーストーンと伊勢七宝まりを組み合わせた、特別なお守りの制作を教室にて体験していただきます。複数のパワーストーンから好きなものを選び、それを七宝まりに入れていきます。そして、お客様の個性とエネルギーを表現した一つだけのお守りが完成します。日本の伝統工芸やパワーストーンというスピリチュアルな要素を体感していただけます。

伊勢工芸と交わるパワーストーン

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。